2023年を迎えて
2023年を迎えて 、半月が経ちました。自分の要領もありますが、有難いことに仕事をこなすのに一杯一杯で新年の投稿も遅くなってしまいました💦やはり年明け最初の仕事内容は、2022年同様 墨磨りでした!まだま …
2023年を迎えて 、半月が経ちました。自分の要領もありますが、有難いことに仕事をこなすのに一杯一杯で新年の投稿も遅くなってしまいました💦やはり年明け最初の仕事内容は、2022年同様 墨磨りでした!まだま …
牡蠣シーズン ですね🤤Instagramには一足お先に投稿しましたが、春からご依頼頂いておりました“二尺八寸”の俵型提灯が完成!先月、牡蠣の季節に間に合うよう無事に納品致しました\( ˆoˆ )/お店の名 …
令和四年 桑名石取祭 3年ぶりの開催。2022年08月05日(金)24時より、叩き出しから始まりました。叩き出しには、小さい頃に父に連れて行ってもらい1回行ったかな?そんな曖昧な記憶だったので、今回は自分でしっかりと見て …
看板提灯 の製作依頼をここ最近、いくつか頂いたのでご紹介します\( ˆoˆ )/ 名張市新町のプリンセスネイル様(左上)☆提灯の概念を超えた、ポップで可愛らしいイメージを再現してみました! 桑名市船馬町のマルヨホテル様( …
賤ヶ岳の七本槍 をご存知でしょうか?賤ヶ岳の七本槍とは、日本の歴史を変える大きな転機となった「賤ヶ岳の戦い」で活躍した、加藤清正、福島正則、加藤嘉明、平野長泰、脇坂安治、糟屋武則、片桐且元、七人の武将のことです。(引用: …
店頭飾り用の提灯 に燈を灯しました! YouTubeに投稿するための動画を撮影する際に撮ったものです。お客様にご来店頂くのは昼間なので、通常は燈なしで飾っています。同じ俵型提灯でも描く字体や絵、和紙の素材でこんなにも見栄 …
絵入り提灯 先月納品させて頂いた絵入り提灯の一部をご紹介します!『賤ヶ岳の七本槍』を描いた提灯を飾っている所は多く、その中でも少しずつ絵のデザインや構図が違ってきます。お持ち頂いた元の絵を出来る限りで完全再現します!!今 …
模型 用のミニ提灯を型から作り、12張新調しました! 御神燈の文字と合わせて家紋をアレンジして描いてあります\( ˆoˆ )/ミニチュアサイズで作るのは大変ですが、出来上がったものを眺めるのはとても楽しいです♪中に燈る灯 …
『 墨すり 』 昨日、2022年初擦り!その墨を使って、今日は朝から桑名石取祭ご新規の町内からオーダー頂いた油山型の字入れをしました\( ˆoˆ )/お客様からも仰って頂いたことがありますが、墨を擦ると店内に奥ゆかしくと …
明けましておめでとうございます 。 2021年は一昨年に引き続き新型ウイルス感染拡大の影響で、桑名をはじめ各地域での石取祭など様々な催し事が中止となってしまった一年でした。その間にも石取祭関係者様など常連のお客様に支えて …